フォトアルバム
Powered by Six Apart

« ポストの確認 | メイン | 初級中級体験走行の方 »

2006-10-07

フラッグの意味と行動を覚えましょう1

ブログ上でのブリーフィングを始めます。事前に読んで頭に入れてくださいね。

皆さんが、頻繁に眼にするフラッグの中に、イエローフラッグ【があります。

イエローフラッグは、2パターンの出し方に分かれますので必ず覚えてください。

1.静止 ・・・ 危険を知らせる合図です。

【対応】表示されている区間の追い越し禁止。徐行の必要はありませんが、コース上の障害をさけられる対応が出来るように十分気をつけて走行する事。次のポストがグリーンフラッグ【】なら追い越し可能。グリーンフラッグはスタートであり解除の意味でもあります。イエローならそのまま追い越し禁止。

2.振動(2本旗) ・・・ そのポスト区間域で発生した大きな危険。

【対応】その先に、コース上に落下物や車輛が停止している恐れがあるので、減速して、いつでも車線変更等、避けられる態勢と速度で通行する。追い越しは禁止区間です。次のポストまで効力は有効です。次のポストのフラッグの指示で行動をします。

フラッグのカラーによって指示や情報が違ってきます。

】レッドフラッグ、赤旗とも呼ばれています。

「競技中止」「走行中止」です。速度を落とし注意しながら走行しピットロードに帰ってきます。オフィシャルの指示で動きます。

これが一番重大事なので、くれぐれも見落とし無いようにお願いします。

さて、走っているとコーナーポストから、下記のようなフラッグが振られています。イエローフラッグベースに赤のラインが入っています。

さて、貴方はどうしますか?

イエローフラッグ系だから、追い越し禁止でペースダウンしますか?

でも赤ラインも入っているので、危険だと言う気がするので、とりあえずゆっくり走っておきますか?

何のフラッグか覚えましょう。

これは、通称「オイル旗」と言い、路面が滑り易くなっているお知らせフラッグです。

このフラッグの先に、路面にオイルや水、雨、砂など滑り易いですよ、っとお知らせしてくれています。

追い越し禁止ではありません。・・・が

すべりに対して対応を出来る体勢でいてください。無理な追越をすると危険ですから、このフラッグが見えたら車両を抜くことを一旦やめて「路面のチェック」をしながら走ってください。

次のポストで、グリーンフラッグなら安心して全開で行ってもらって問題ありません。

森山

コメント

この記事へのコメントは終了しました。